【帯同審判に展開願います】2021年度 第2回 帯同審判講習会の資料

◆【帯同審判に周知願います】2021年度 第2回 帯同審判講習会の資料  (2021.10.3)

10月10日(日)に開催する、2021年度 第2回 帯同審判講習会で使用する資料を公開します。
各チームで登録の帯同審判に対して、すみやかに本案内を共有してください。
加えて、「講習会当日は、プリントしておくかスマホ等に保存して表示し、内容を確認できるように準備をお願いする」という点も、確実に伝えてください。

なお、本講習会の目的は「帯同審判としてルールやマニュアルを理解し会長杯の運営を行う」ことですので、諸事情で講習会を欠席となった方は補講の受講をお願いすることになります(別途、案内します)。


<第2回 帯同審判講習会資料>
ガイドライン内のビデオ映像のリンク「🎥」を視聴するにはインターネット環境が必要です。通信料に注意してご覧ください。

・資料1: JBAプレーコーリング・ガイドライン(20210901)

[PDFファイルです。追加修正部分には⻩⾊のハイライトが施されています。]

 

本文にも記載しておりますが、各項目の映像はガイドラインへの理解を深めていただく目的で使用しており、 JBAが映像管理者に許可を得て作成したものです。映像中に登場する特定のチームや選手、審判などを 批判・評価する目的のものではない旨、十分なご理解をお願いいたします。

<JBA プレーコーリング・ガイドラインとは>

当協会(JBA)では、FIBAバスケットボール競技規則「Official Basketball Rules 2020」、
「Official Basketball Rules 2020 - Official Interpretations」 に基づき、
審判員が判定を下すうえでの基準、重要なポイント、解釈をまとめた
「プレーコーリング・ガイドライン20210901」を作成いたしました。
競技規則の理解をさらに深めていただくために文章を補足する映像を作成し、掲載しています。
審判、コーチ、プレーヤー、観客の皆さまが現行の競技規則を同じ解釈で理解するための一助として
ご参照いただきたく存じます。

 

以上、よろしくお願いいたします。